フリーランスエンジニアが考える、外国で働く方法
外国で働ける業種と聞くと、一昔前まではかなり限られた業種の限られた人、というイメージでした。
民間企業で働く人の中では、エネルギー系の企業や超がつく大企業の商社やメーカーで働く人、そしてその中でも選ばれた一握りのエリートぐらいでした。
公務関係でも、外交官ぐらいでしょうか。
しかし、時代は変わりました。現在は個人レベルでも外国で働くことが出来るようになりました。勿論IT業界も例外ではありません。
GAFAMやIBM、Oracle等の企業の本社で働くことは全てのエンジニアの憧れと言っても良いでしょう。
そもそも少子高齢化が進行し日本円の価値が落ちているにも拘らず、危機感が無く変革への気概に乏しい日本企業の文化や上司に辟易しているので海外に働きに行きたいという人も多いでしょう。
そこで今回はフリーランスエンジニアが考える、外国で働く方法を紹介したいと思います。
日本に働きに来る外国人から学べる事
かく言う筆者は残念ながら外国の企業で働いた経験はありません。そこで、今回は日本に働きに来ている外国人を分析する事で何が必要かを解き明かしていきたいと思います。
日本のIT企業に働きに来る外国人はととても多いですし、日本に来る前にインドや中国、韓国などを渡り歩いた、と言う経験を持つ人も少なからずいます。
彼らの中でも、プロジェクトの中でアンタッチャブルなポジションを得ている、高収入な人たちを分析します。(わざわざ外国にまで行って貧乏暮しをしたい人など、そうそういないでしょう。)
プログラミング能力
言うまでもない事ですが、ITエンジニアにとっての肝と言えるプログラミング能力は高い能力が求められます。
少なくとも新しい機能を一から自分で設計してコードを書きあげ、テスト項目の作成や実施が出来る位でないと仕事を貰えないでしょう。
また、上記の工程を全て他人の助けなしでほぼ一人で完遂できる、もしくは他人に仕事を振ってマネージメントもプラスして出来ないと厳しいです。
欧米は特にですが、仕事は日本と違ってスペシャリスト思考です。よって、大学の頃から高度且つ専門的なな教育を受け、自由競争のもとで自己研鑽を継続してきた凄腕のエンジニアと渡り歩かなくてはいけません。
プログラミングの能力が同じであれば、言語や文化の感覚が同じ自国のエンジニアを雇いたいと思うのは当然の事です。渡り歩くどころか彼らより一歩でも二歩でも先を歩いてないといけません。
現地の言葉
現地の言葉は当然できないといけません。出ないとコミュニケーションが取れずとても仕事どころではありません。
通訳ありでも仕事は出来なくはないのですが、細かいニュアンスが伝わりにくくなりまし、壁が出来てしまうので同僚や上司と信頼関係が醸成しにくくなります。そして何よりもお金がかかります。
とはいっても、細かい文法や単語を全て把握する必要はありません。そんな事よりも覚えないといけないのは発音です。
LとRの発音の違いなど、日本には無い概念でも、現地では重要な意味を持つ事も少なくありません。
いい加減な発音で会話していると、全く違う意味の言葉を伝えることになるので誤解のもとになってしまいます。
この点については日本で外国のエンジニアと仕事をしている人も多いと思います。
文化への理解
おそらく最も難しいのが文化への理解ではないでしょうか。
某お笑い番組の黒塗りの演出が問題になったように、日本では誰も気にしない事が外国では非常に失礼、若しくは侮蔑的に映る事は珍しくありません。
これは逆も然りで、別にそんなことは無いのに同僚に嫌われているのでは?という不要な心配に悩まされて精神のバランスを崩す可能性もあります。
そして最も難しいのが日本人特有且つ精神に染みついている「空気を読む」「察する」という文化からの脱出です。
欧米に限らず、アジアなどの人も白黒はっきりつけた対応を好みます。多少言い方の良し悪しくらいはありますが、基本的にはいつも直球勝負です。(その割に皮肉と言う文化はあります。)
簡単そうに見えて、この文化への理解が一番難しくかつ大切です。
また、文化を理解すると、前述した現地の言葉への理解も深まります。
法律の知識
当たり前ですが、日本の法律は世界の法律ではないので、日本では違法でない事が海外では違法になる事はよくあります。
言うまでもなく、知らなかったで済むほど世界の警察は甘くないです。罰金や下手したら懲役刑になったり、外交カードに使われて親兄弟は言うまでもなく日本政府に迷惑をかけることさえもあり得ます。
例えば日本では首相や政府、天皇の悪口を言っても誰も何も言いませんが、中国で政府や首相の悪口を言ったら逮捕されてしまいます。
ドイツではナチスの敬礼をしただけで、民衆扇動罪で最大禁固5年という極めて重い罪に問われます。
その国で逮捕歴がある場合、当然仕事上のキャリアに傷がつき、就職や転職に悪影響を及ぼします。日本に帰ったとしても良い影響を及ぼさない事は言うまでも無くあり得ません。
これらの知識を取得するにはどうすれば?
必要な知識はわかったところで、それをどうやって取得するのか、という事が気になると思います。
実際に一度働きに行って経験するのが早いのが確実ですが、そう何度も出来るものではないです。
そこで、日本にいながら出来ることを紹介します。
また、ここではプログラミングの習得は紹介しません。(実務経験と業務外での勉強が必要不可欠なのはわざわざ今教えることでもないからです。)
書籍で研究する
法律の知識は書籍で研究すれば事足ります。
また、歴史や地理の本でその国の文化も勉強できます。
ただこれらの本は専門的な本になり、少し値段は高めです。また、独学では理解しきれないニュアンスなども多く出てきますし、誤った知識のまま学習を進めると逆効果になるので、書籍に関してはあくまで補助位に考えて置いた方が良いです。
教室に通う
外国語を純粋な独学、つまり書籍やCDのみでマスターするのは極めて困難です。
前述した発音などは自分ではうまくやっているつもりでも実際は全然違う、等という事は珍しくないので、必ずその筋に詳しい人に見てもらい、アドバイスを貰うという事が必要不可欠です。
そこで、働きに行きたいと思っている国や地域の言葉を教えてくれる外国語教室に通うのがベターな手段です。
また、講師の人々は現地の人か現地で暮らしたことのある日本人である可能性が非常に高いです。
よって講師の方々と仲良くなることで、外国語の習得だけでなく現地の文化や法律で気を付けるべき点を教えて貰えます。
またコロナ禍のこのご時世、外国語教室などは需要が低くなっているので授業料なども低くなっている可能性がありますし、そうでなくともオンラインでのコースは多少割引がされている事が多いです。
いくら安いくなると言っても相応に費用はかかりますが、一番確実かつコスパも良いと思われます。
映画を見る
映画は多くの場合、その国の言語でセリフを話しますので、映画を見ると言うのも手段の1つです。(「硫黄島からの手紙」等の例外もありますが。)
また、映画のテーマはその国の文化や価値観も内包しているので非常に勉強になります。
事実、サッカー選手等のスポーツ選手の中には、お気に入りの映画を繰り返し見る事でマスターする人もいます。
ただ余程特殊な映画で無い限り、セリフの中に幾つか卑猥な言葉や下品な言葉も含まれていますので、そこら辺に関してはよくリサーチしましょう。
映画はAmazonやHuluなどで安く借りれますし、上手く使えば大きな効果を発揮します。
やはり外国で働くというのは大変ですが…
言語や文化を学ぶと言っても一筋縄では行かないので、やはり外国で働く、と言うのは大変な準備が必要になります。
上記に上げた物だけでなく、税制や政治情勢、医療の提供状況なども調べた方が良いですし、食べ物の合う合わない、現地にはどんなお店があるのか、等もリサーチすべきです。
特に食事と医療の面は非常に重要です。
しかし、外国で働くという経験はキャリアにおいて大きなプラスになります。それは準備の大変さを遥かに凌駕します。
特にフリーランスと言う職業は、これらの学習の諸費用を経費で落とせるので、とてもお得です。
外国でも日本でも、労働者に求められる事は同じです。つまり「人件費以上の成果を出す」という事です。
その大原則を普段からより意識できるフリーランスのエンジニアは、海外でも活躍できるチャンスがより高くなります。